片付けで最初にすべきこととは何?ここにポイントがあります!

ただ、何気なく片付けをしようと思っても、散らかっていればいるほど何からしていいのかわからなくなるといったことは無いでしょうか。何となくやっていても時間ばかりかかって家局綺麗になった気がしない。だから片付けをしたくない、そんな悪循環になってしまっては、進むものも進みませんよね。そこで、片付けをする際まずは何から始めたらいいのか、順を追って見てみたいと思います。

片付けで最初にすべきこと、それはズバリ物の利用頻度によって部屋に置くものを区別することです。毎日の生活に欠かせないものもあれば、時々必要になる物、必要だと思って取っておいた割には実は使わない物など。家の中には様々な物がありますよね。それらをすべて同じように置いておこうと思うと、だんだんごちゃごちゃしてくるものです。

私は、物が捨てられない性格です。そのせいで、例えばレジ袋とか紙袋とか、いつか使うかもしれないと取っているものが多くあるんです。でも、結局使わないんですよね…。かと思えば、捨てた時に限って必要だったりするので、結局取っておくのをやめられない。そうはいっても、それが場所を取って必要な物が納められないという本末転倒なことになってしまうことに気づいてからは、必要最小限のものだけを残して整理することを心がけています。

自分なりの基準を決めるとやりやすいんですよね。例えば紙袋なら5枚を超えた分は捨てるとか、そういう自分なりのルールを作ることです。これはとても細かい例ですが、結局のところ必要以外の物を置けば置くほど片付けは難しくなっていくんです。そこで、物を使う頻度別に分類して、普段よくいる部屋や人が入る部屋に生活に欠かせない物を配置し、例えば寝室とかクローゼットとか収納とか、あまり人目につかない場所にそれ以外の物を配置するようにすると、少なくても普段よくいる部屋だけはまず片付いた状態にすることができますね。

一度に家全体の片付けができないときは、とりあえず一番メインになる部屋が綺麗に見えるようになることから始めるといいですね。何もかも一度にやろうとしてしまうと、かえって混乱するものです。そこで、まずはここという場所を決めて、そこを綺麗にすることから始めて、次に余裕ができたらその次に決めた場所という感じで繰り返していくうちに、物が収まる場所が決まってきます。

それでも残ってしまった物は、本当に必要なのかどうかを考えてみましょう。もしかしたら、こんな物があったのかと自分でも驚くような物が出てくるかもしれませんよね。まあそれはオーバーだとしても、必要かどうか迷うような物はきっとあると思うので、それを整理する機会にもなりそうです。一度そういうルールを設けてしまったら、あとはそれを破らないようにしてその状態を保つようにすれば、物が散らからない部屋ができますね。