ごちゃごちゃしやすい洗面所周りの小物、どうやったらまとまる?

歯ブラシや歯磨き粉、整髪料など、こまごました物が多いのが洗面所周辺ですよね。それに、ドライヤーや髭そりなど、意外とかさばる物がある場所でもあります。一人暮らしでもここには物が多くなりそうですが、家族が多ければさらにたくさんの物を置く必要が出てきます。一人暮らしの人なら、洗面所の鏡が開けられて収納になっているようなら、そこを利用すれば必要な物が全て片付けられるかもしれません。

でも、鏡の裏の収納って、水が溜まるのを防ぐために物が落ちやすい状態になっていて、細かい物がしまいにくいですよね。そこで、小さなカゴなどを入れて使うと、落ちやすい物でも鏡の裏に全てしまうことができます。その際は、水回りなので錆びないようにプラスチックのかごの方が向いています。

また、家族の人数が多いと、そこに備え付けられた収納だけで全てをしまうことはできませんよね。そこで、もし持ち家などで手を加えていいようであれば、壁にワイヤーネットを取り付け、そこに置きたい物の大きさに合わせたワイヤーラックをいくつか掛けて物を分類すれば、こまごまとした物が散らかりにくくなります。

洗面台の下の収納も有効活用したいところですが、洗面所を使う時ってヘアセットをしたり洗顔をしたりなど、手が濡れている状態のことも多いので、できれば開き戸を開けたりせずに手を伸ばせば届く位置にあってほしい物はたくさんありますよね。そのため、ここに限っては全てをしまうことを考えるよりも、どうやったら毎日必要な物が手の届きやすい場所に置けるかを考えてみた方が効率的です。洗面台の下の収納は、ストックの物を入れたり掃除用具をしまったりするくらいでいいかもしれませんね。

それから、もし持ち家ではなく手を加えることができないのなら、小さめのキャスターラックを置いてその上を利用するとか、洗濯機と洗面所が並んでいるタイプの家だったら、洗濯機の上にランドリーラックを置き、そのラックにS字フックを取りつけてワイヤーラックを下げて使うとかいった工夫もできますね。これなら壁に穴をあける必要がありませんから、持ち家ではない人も家に極力穴を開けたくない人も使える方法です。

洗面所付近は多くの物が置かれているわりにはそんなに広いスペースになっていないところです。そのため、普段使う物に手が届きやすいことを考えながら物を置く位置を決めると便利です。