キッチンの収納、上手に生かして使い便利までアップさせよう!

キッチンには、それこそたくさんの物があります。調理をするためには調理器具も必要ですし、盛りつけのための食器からティータイムを楽しむためのティーカップ類、来客があった時に使うための菓子器やお盆など、ちょっと考えただけでもかなりの物があることがわかります。さらに、置くのはそれだけではありませんよね。当然のことながら食料品を保管するのもキッチンです。買い置きの物なども含めると、かなりの数に上ります。

しかも、さらに問題なのがキッチンのスペースはとても限られているということです。その上、料理や配膳をするためにはそのための場所を空けておくことも必要ですから、キッチンにあるスペースを片付けのために目いっぱい使うということもできませんしね。そうなると、キッチンをすっきり見せるためには、今あるスペースの中にどれだけ物を整理してより多く収めることができるかが勝負になるんです。

そこで考えたいのが、まずは収納のための引き出しなどの使い方です。同じ容量の引き出しでも、使い方によっては収納力が広がる場合もあります。意外にかさばるのが鍋やフライパンなどの調理器具ですが、この調理器具を引き出しにしまう時、引き出しの深さによっては鍋やフライパンを立ててしまった方がたくさん入る場合と重ねてしまった方がたくさん入る場合とがあります。

深い引き出しなら、立てて置いた方が収納力が増す場合が多いので、試してみてください。立てて置きたい場合、専用の鍋・フライパンスタンドも販売されていますので、その方が便利だという人は試してみてはどうでしょうか。

それから、食料品を入れる場所にも工夫ができます。そのまま入れるよりも、100円ショップのカゴなどを利用して仕切りを作った方が物がしまいやすくなります。例えば小麦粉の袋は、寝かせておくよりも立てて置く方が場所を取りませんよね。引き出しの場合、上が余ってもそこに物を重ねて置くと使いにくくなりますから、できるだけ引き出しの高さ一杯まで収納に利用するようにしたいものです。そのために仕切りをしておくと、そこにもたれかけさせて立てることができるというわけです。

そして、カゴを置くことで似た物を分類して置くことにも繋がります。それぞれの人が使い便利がいいように置けばいいのですが、例えば粉類は粉類で、お菓子作りに使うベーキングパウダーやバニラエッセンスなどはまとめて、など考えて置くと使う時にも便利で片付けがしやすくなります。

最後に、キッチンの空きスペースを上手に活用することも収納力アップに役立ちます。冷蔵庫の横に下げることでラップなどを保管できるグッズとか、作りつけの戸棚に挟んで使うことでお玉やフライ返しなどを掛けておけるようなフックなど、探してみたら便利なものがたくさんあります。そういう物を利用することで今まで収納に使えなかった場所を有効活用することもできますし、調理の際にすぐ手を伸ばせば調理器具が取れるという便利さもあるんです。物が入りきらないと思ったらぜひ試してみて下さい。